面白エッセイ

z1022 画像

おおもり
面白エッセイ

z1021 見事な閃き

だけどいいや・・・おそらく、そばの下に、ご飯がたっぷり有るだろうと、一人合点し、空腹から湧き出る食欲と、生唾を飲み込む。さあー食べようか!初めての食べ物、食べ方が分かりません。大もりの下に、お盆があるのですが、隣の客には敷いてありません。注...
面白エッセイ

z1020 おおもり

毎日が、ひもじい思いをし、夢にまで食べ物が出てくる上京当時の出来事。一度でいいから、腹一杯ご飯を食べてみたい、という願望を叶えるべく、アルバイトのお金が初めて入った時、思いっ切り食べようと心に決め、外食をすることにしました。子供の頃から、外...
面白エッセイ

z1019 就職

早速、翌日から職探し。皿洗いや組み立て配線工、自転車での配達等経験しましたが、日給が5百円程度と安く、生計を維持するには無理がありました。そこで日給8百円で、なんとか生活可能な、トラックの助手の仕事を見つけ、会社の寮へ入れてもらいました。毎...
面白エッセイ

 z1018 貧食時代

現在の飽食時代、パンの耳で過ごす事等、考えられないかも知れませんが、日記に昭和40年当時の状況を見る事が出来ます。「3月29日、月曜日、今日は朝から会社は休み、給料日は目の前だけど、どうしても金が不足。しかたないので、電子工学、図解パルス工...
面白エッセイ

 z1017 何んだ、これは!

今考えると栄養状態は極度に悪く、凍死寸前の状態だったのです。食べ物が欲しい・・。着るものが欲しい・・。誰か話し相手が欲しい・・。頼る人が一人でもいてくれれば・・・お金はみるみる底をついて行き、孤独、辛さに、このまま生き続けられるのだろうか?...
面白エッセイ

 z1016 パンの耳

ひかる19歳。パスポート持参で、貧しい中での上京。頼る人とて無く、バイトに夜学。バイトの金が入るとラーメンを箱ごと買い込み、コッペパンとの連続。食べ物さえ確保するのが大変な時期でした。何時ものパン屋へ行った、ある日の出来事。顔色は浅黒く頬は...
面白エッセイ

 z1015 テレビ初対面

大勢の人が行き来し、ビルへ吸い込まれていく様子を見た時、これはアリンコの世界だと直感。家の庭に数えられないくらいのアリ達が、それぞれの巣を作り、せっせせっせかと働き、食べ物を蓄えていた姿にそっくり。東京の人々が一段と小さく見え、何んで人間が...
面白エッセイ

 z1014大パニック

急に走り出す事を全く想定していなかったので、心の準備が出来ておりません。いきなりバランスを崩し、「どう成っているんだ! あー あ~!」と見事に転倒。瞬間、恐怖と驚きで頭の中は大パニック、「止めろ! 止めろー!」と絶叫してしまったのだ。周りは...
面白エッセイ

z1013 画像

発電車(ちなみに、徳島の読者より我が県に電車が無い、沖縄にはモノレールがあるではないか、との指摘をうけた。ひかるが上京時、モノレールはなかった)