面白エッセイ z1083 カミソリ編集 しかし誰もやった事がない。コンピュータもラックに基盤を嵌め、自作するしかなくバグとの闘い。記録方式もフロッピーディスクも無い時代、紙テープにパンチ穴での記録方式。ひかるはとんでもない知恵を出した。それはデジタルとアナログをごちゃまぜにすると... 2023.11.02 面白エッセイ
面白エッセイ z1082 方式論 α方式とω方式の図で解るようにグリーンのヘッド部分を一回りしているのがα方式でω方式は交差していない。テープ幅は2、5センチあるのでα方式の場合ヘッド部分のテープ交差を考えると、かなり長くする必要がある。図緑のヘット部分、缶ビールのロング缶... 2023.11.02 面白エッセイ
面白エッセイ z1079 ソニーのベータ方式 カラー放送から十年、プランビコンカメラと2インチVTRの耐用年数が限界となり更新する時期になります。ひかるは入社10年目、もともと沖縄で育ちアメリカ嫌いが染み付いております。更新時期を持ってカメラとVTRをアメリカから国産品に切り替えようと... 2023.11.02 面白エッセイ
面白エッセイ z1078 放送用VTRとカメラ テレビのカラー放送が始まった昭和40年代東京の放送局キー局のVTRやカメラ等、全てがアメリカから輸入された機材でした。日本のテレビ放送がアメリカのNTSC方式に準じて開始された為です。世界には他にヨーロッパ方式と共産圏方式、この3つの方式で... 2023.11.02 面白エッセイ
面白エッセイ z1077 真っ白い砂浜 南の島には眩しいくらいの真っ白い砂浜があります。どうしてこれ程までに白いのだろうか?本土の砂は、岩が砕けた破片や内陸部より川に流された土や泥が、海水で洗われ砂浜を形づくっていますが、サンゴ礁で出来た小さな島は川もなく、周りと中心部が小高いコ... 2023.11.01 面白エッセイ
面白エッセイ z1076 定年うつ病? 場所は錦糸町、知人に、定年したばかりの正彦爺ジーが居る。体格はスポーツ系、顔も若造りで、いつも元気に散歩、どうみても50代半ば、としか見えない元気の良い爺ジーだ。ここのところ元気がなく、空ろな眼差し、脅えたような状態。定年うつ病かと、声をか... 2023.11.01 面白エッセイ
面白エッセイ z1075 我輩は猫ではない!! 当時の沖縄は米国の統治下、東京から遥か二千キロも離れ、生まれ育った島は、日本の地図のどこを探しても載っていなかったのです。そんな島があるはずがない!地図にない、一週間以上もかかる、地の果てへ、娘を嫁に出す訳にはいかない!代々江戸っ子の親には... 2023.11.01 面白エッセイ
面白エッセイ z1074 恋 毎日が、ひもじい思いをし、泥棒走りをしていた二十歳。この世にこれ以上いないかと思われる、美しい女性に、バイト先で出会いました。声をかけるにも気が小さく、沖縄生まれだと言う、多少の劣等感もあり、ひたすら胸をときめかすのみ。ある日、まさかと思わ... 2023.11.01 面白エッセイ