面白エッセイ c1076 定年うつ病? 場所は錦糸町、知人に、定年したばかりの正彦爺ジーが居る。体格はスポーツ系、顔も若造りで、いつも元気に散歩、どうみても50代半ば、としか見えない元気の良い爺ジーだ。ここのところ元気がなく、空ろな眼差し、脅えたような状態。定年うつ病かと、声をか... 2024.01.04 面白エッセイ
面白エッセイ c1075 我輩は猫ではない!! 当時の沖縄は米国の統治下、東京から遥か二千キロも離れ、生まれ育った島は、日本の地図のどこを探しても載っていなかったのです。そんな島があるはずがない!地図にない、一週間以上もかかる、地の果てへ、娘を嫁に出す訳にはいかない!代々江戸っ子の親には... 2024.01.04 面白エッセイ
面白エッセイ c1074 恋 毎日が、ひもじい思いをし、泥棒走りをしていた二十歳。この世にこれ以上いないかと思われる、美しい女性に、バイト先で出会いました。声をかけるにも気が小さく、沖縄生まれだと言う、多少の劣等感もあり、ひたすら胸をときめかすのみ。ある日、まさかと思わ... 2024.01.04 面白エッセイ
面白エッセイ c1072 カラスの大統領 カラスの行動を観察すると、見事な連携プレー、編隊行動をとっている事が、分かります。ニワトリのヒナを狙う時、一羽は見張り役。もう一羽は、ケンカを仕掛ける役。残りの一羽は、ヒナを奪う役目で、三羽での連携プレー。親鳥が、ケンカを仕掛けられ、一羽の... 2024.01.03 面白エッセイ
面白エッセイ c1070 夫婦喧嘩 また、沖縄のおみやげ店で目に付くのか、100歳にもなるかと思われる、シワシワだらけの、歯っ欠け老夫婦のお面でしょう。この老夫婦面、実は、夫婦和合の、不思議な力が秘められている面だという事は、あまり知られておりません。夫婦喧嘩は、どこでもある... 2024.01.03 面白エッセイ
面白エッセイ c1067 鼓動は泣きません これから先、何十年間、動いてくれるのだろうか・・きのうも、明日もご苦労さん!どんなに、どんなに辛くても。泣く事、知らない鼓動さん。打ってみせます、淡々と・・淋しがり屋の、精神さん!泣き虫、弱虫、飛んで行け!そうです、我々の精神は、淋しがり屋... 2024.01.03 面白エッセイ
面白エッセイ c1065 値千金 我々の日常は、朝晩寝起きし、時計は回転して元に戻り、一年が終ると、また新しい年を迎える、が繰り返されています。人生もまた、繰り返しの連続のように錯覚しがちですが、繰り返し以外にも、子供の誕生や親との別れ等、繰り返す事の少ない事もあり、人生が... 2024.01.02 面白エッセイ
面白エッセイ c1064 ハブジャンプ また、ある虫が発生すると、ある魚種が近海に集まっている、と言う虫との間違いない関連もあります。小さな島、周りの海から吹いて来る風、虫などの情報は、生きて行く大事な知恵でした。ひかるが子供の頃、島の収入源は、サトウキビ生産で、サトウキビは、ネ... 2024.01.02 面白エッセイ