面白エッセイ z1143 ミステリー島 古老の話によると、昔、東南アジアや中国と直接交易し、アンナ村跡はベトナムのアンナンからの移住者村で、方言はベトナムとリンクしている、との事だが、本当かな?島に人口が溢れ、繁栄していたと言う事は、マルコポーロの東方見聞録、黄金島、ジバングはこ... 2023.11.15 面白エッセイ
面白エッセイ z1142 大量出土 この島で、妙な貝が、大量に出土した。巻貝ではあるが、大きさがサザエの数倍あり、ホラガイとはまた違う、形そのものは、サザエオバケみたいな貝だ。ところがその貝には、どうしても人工的としか思えない、穴が一つ空いている。この貝はひかるが子供の頃、6... 2023.11.15 面白エッセイ
面白エッセイ z1140 不思議島 沖縄本島から、南へ450キロ、日本の最南端は波照間島であるが、その手前に、ものの見事なハートの形をした、黒島がある。この島は、1771年、明和の大津波以前、あふれんばかりの人がおり、一大文化を謳歌していた。山も川も無い、周囲12キロの小さな... 2023.11.15 面白エッセイ
面白エッセイ z1138 喉輪 絶滅危惧種で、天然記念物イリオモテ山猫は西表島にしかいないが、実は石垣島にもいたと言う説もあるが、この黒島にも60年前頃まで生息していた。黒島でこの山猫を見た人は最近他界したので今ではひかる只一人しかいなくなった。この山猫は普通の野良猫と比... 2023.11.14 面白エッセイ
面白エッセイ z1137 思考配分 また思考配分をした生き方をすると、チャンスが間違いなく時系列で捉えられ、その時の流れや風向き、風色など、一気に喉輪を噛み砕く手法が採れる、といえる。配分思考、なんて初めて聞く言葉でしょうし、学校でも教えてくれない、がしかし騙されたと思い、頭... 2023.11.14 面白エッセイ
面白エッセイ z1135 彫刻刀 人体にとって、血液は酸素やビタミンを運び調節、無くてはならない重要な役割を果たす事はいうまでもないが、人生においては、その役目を好奇心が果たすのではないだろうか。好奇心があるからこそ、知恵が湧きだし工夫もするし、トライも出来、幸せも湧き出る... 2023.11.14 面白エッセイ
面白エッセイ z1136 時代背景 昭和30年代、集団就職で沖縄から大勢の人が本土の工場へ寮生活でなだれ込んだ。数年もすると飛び出すが、身よりもなく親の援助や庇護もない。世の厳しさに負け、犯罪をおかす人も出る。ニュースで名字から沖縄出身者であることは判明する。沖縄出身者は犯罪... 2023.11.14 面白エッセイ
面白エッセイ z1134 簿記 石垣島の高校に理系コースはなく、ひかるは商業コースで簿記やそろばんを習い、上京後たった二年間夜学の理系専門コースを出、局入り。昼間は重労働のため、勉強もままならない。入社時、専門知識は同期の連中に比べれば雲泥の差で、かなり出遅れていたため、... 2023.11.13 面白エッセイ