育造爺ジイーは、大阪の漬物工場で、長い間働いていたが、ふらりと一人で、生まれ島へ戻って来た。
結婚はしたことがあるのか、子供は居なかったのか、誰にも過去の話はしない、と言う。
機嫌良さそうな顔で、どうやって手に入れたのか、泡盛の二合ビンを1本持って、ひかる、今日はオレのおごりだ!、といって、ふらりと入ってきた。
楽しいことがあったのか、いつもより、水の量が少なく、ほとんどストレートで、1本飲んでしまった。
「育造爺ジイー、この歳で一人は惨めだよ、女はいなかったのか、どこぞで子供は居ないのか」と聞くと、小さな目で睨み付けた後、どういうわけかポツリと、過去の話をした。
漬物工場の近くにある、町内の縫製工場に努める、可愛い子で、名前は良枝という。
良枝は母思いで、いつもセーターやマフラーを編んで、秋田の母に送っていたという。
二人は、一緒になる約束をしていたそうだ。
そのうち良枝の母の具合が悪いということで、秋田へ帰ったとのこと。
育造爺ジイーは、世帯を持つため、一生懸命働きに働いたが、そのうち島の自分の母が具合が悪いということで、呼び戻されたそうだ。
昔のことだ。今みたいに、飛行機が使えるわけでもない。一度果ての島へ帰ったら、2度と本土へ行くということは、大変なことだ。
世帯を持つと約束した二人の関係はあまりにも遠く離れ、以後ぷっつり途絶えたと言う。
育造爺ジイーは、下手ながら、夜な夜な三味線をつまびく。
そして歌うのは、かごの鳥である。
良枝とのことは、誰にも話したことがない。初めて打ち明けたのだろう。
話の途中から、もうおいおい泣き出して、涙が止まらない。
80歳になった今でも良枝のことが忘れられず、夜な夜な、かごの鳥を歌う。
会いに 来たのに?なぜ出て会わぬ・・
僕の?呼ぶ声?聞こえぬか・・
今宵また、南の小さな島の空に、かごの鳥が響く。
声の限り、途切れ途切れに叫ぶ、がごの鳥の歌は、物悲しー
そしてまた明日は港へ行き、若い娘を見つけては「どこから来たねー」、と探し求める。
もう良枝は、こんな若さではないだろうに、育造爺ジイーには、色が白くて、髪の毛を束ねていた、若い時の良枝の面影で、いっぱいだ。
そして、良枝が編んでくれたという、セーターを、今でも大事に、大事にしている。
育造爺ジイーは、もう長くはないだろう。せめてひと目、秋田にいるという、良枝にあわせてやりたい。
良枝、一度でいいから、いや生きているなら、声だけでもいい。
命の限り、あなたを待ち続ける、育造爺ジイーは、かわいそうだ。
育造爺ジイーの声が聞こえるか。
会いたさ、見たさーに、怖さを忘れ・・
会いに 来たの?に なぜ出て会わぬ・・
僕の?呼ぶ声 聞こえーぬか・・
搾り出すかすれ声は潮騒に沁みていく・・・
コメント